2021年08月28日

あとからくる者のために


8月27日の鳥海山



あとからくる者のために

あとからくる者のために

苦労をするのだ

我慢をするのだ

田を耕し

種を用意しておくのだ

あとからくる者のために

しんみんよお前は

詩を書いておくのだ

あとからくる者のために

山を川を海を

きれいにしておくのだ

あああとからくる者のために

みなそれぞれの力を傾けるのだ

あとからあとから続いてくる

あの可愛い者たちのために

未来を受け継ぐ者たちのために

みな夫々(それぞれ)自分で出来る何かをしてゆくのだ


 詩人  坂村真民   あとからくる者のために  


Posted by asone at 19:52Comments(0)

2021年08月25日

呼吸を鍛えると心が強くなる




師の教え  

「 呼吸を鍛えると心が強くなる 」


強い呼気は、強いストレスを感じたときに開放する実践的な方法である。
「いざ、鎌倉」というときは、無意識呼吸から意識呼吸に切り替える。

運命を拓くためにはまず呼吸を鍛えなさい!次に心を積極的にしなさい!
こころと身体の心身相関の関係を理解すること。

呼吸とともに「活力」を吸収し「いのち」を活かしている。
(酸素を体内に取り入れ、二酸化炭素を吐き出す・・・・というのは、第二義的な考え方)

呼吸に関する行修の時に教えてくださいました。









  


Posted by asone at 19:10Comments(0)

2021年08月24日

天、共に在り





変わらぬものは変わらない。

江戸時代も、縄文時代の昔もそうであったろう。

いたずらに時流に流されて大切なものを見失い、

進歩という名の呪文に束縛され、生命を粗末にしてはならない。

今大人たちが唱える「改革」や「進歩」の実態は、

宙に縄をかけてそれをよじ登ろうとする魔術師に似ている。

だまされてはいけない。

「王様は裸だ」と叫んだ者は、見栄や先入観、利害関係から

自由な子供であった。

それを次世代に期待する。

「   天、共に在り   」

本書を貫くこの縦糸は、我々を根底から支える不動の事実である。



天、共に在り 中村哲  NHK出版 より




「  不  孤  」

真理に目覚めた人は、天と共に在るのでしょう。  


Posted by asone at 19:38Comments(0)

2021年08月23日

人は愛するに足り、真心は信ずるに足る



8月23日の鳥海山 夏空が戻ってきました。 




動画を埋め込んでいます 画像をクリックすると動画が始ります。
 




私は九州と東部アフガンしか知らない田舎者である。

人は自分が生きた時代と地域の精神的な気流の中でしか、

言葉を発することができない。

だが、どんな小さな村や町も、世界の歴史の反映ではある。

---------------------------------------------------------------------------

世界を覆う不安の運動--戦争であれ何かの流行であれ

-----に惑わされてはならない。

もし現地(アフガニスタン)活動に何かの意義を見出すとすれば、

確実に人間の実体に肉迫する何ものかであり、

単なる国際協力ではなく、私たちの将来に益するところがあると思っている。

人として最後まで守るべきものは何か、尊ぶべきものは何か、

示唆するところを汲んでいただければ幸いである。


あとがきに添えてより

人は愛するに足り、真心は信ずるに足る  岩波書店 より


■中村哲医師は苛酷なまでに劣悪な生存条件に喘いでいるアフガニスタンに、
水路建設や千六百もの井戸を掘って人が生きるための復興の先頭に立ってきた。


■2001年10月13日衆議院テロ対策特別措置法案審議に参考人の一人として出席した
国会の場で、自衛隊派遣について問われると、次のように答えた。

「自衛隊派遣が取り沙汰されているようだが、当地の事情を考えると有害無益である」

2019年12月4日中村哲医師はアフガニスタン東部にて銃撃され亡くなられました。



師の教え   「切れば血の出る身体だぞ!

天風哲学に触れ、精神生命について知りはじめると

霊性心という心、霊感、テレパシーなど第一義的精神作用について興味を持つ人が多く出てきます。

また逆に、なんだ・・おかしいぞ・・・・と、怪訝そうな思いで、去っていく人もいるようです。

興味本位で、どうしたらそのような能力を発露させることができるのか、そんなことばかりに夢中になっていると、

先生は、「切れば血の出る身体だぞ!」と、軽く一喝するのです。

世にいう精神世界の方に偏った興味を持ち続けることの危険性は、現実とのバランスを失わせてしまいます。

ヘトヘトになるほど働いてみなさい!何も考えられなくなるほど体を動かしてみなさい!

その時のこころはどのような状態でしょう。

中村医師の本を読みますと活きるという過酷さの中から、出てくる言葉、比較にならない重量感です。

今、アフガニスタンの状況がマスコミから伝えられています。

宗教、政治、・・・知らないのに軽々しく論ずることができないように思います。















  


Posted by asone at 17:35Comments(0)

2021年08月13日

「自己陶冶」の初歩的対応方法



「自己陶冶」の初歩的対応方法

平素の自己のことばと態度をでき得る限り積極的にすることを真剣に心がける。

「研心抄」 中村天風  


(ここで言う積極は、天風哲学で言う「積極」であり語意が異なるので注意が必要)

尊く・強く・正しく・清く・・・・・・・・「積極(せきぎょく)」

「積極」のはき違えは、過度のおせっかい、度を超えた一方的人間関係、はては、競争を生み

他人に対して支配的となり、当の本人が気づかぬうちに他人を傷つけていることになる。

知識が先行した行動をとると、・・・・いかに多いことか・・・・  


Posted by asone at 18:58Comments(0)

2021年08月01日

師の教え


緑地公園のコキア



私が師である先生から天風先生のご本をいただいたときに、

その本に先生のサインをしていただいたことがありました。

その時のお話の一部です。


師の教え
 「 物をいただくときは心でいただき、教えをいただくときは身にいただく 」



準備として自分の真心・霊性心と向き合う。


師のまごころに向き合えるか!







  


Posted by asone at 20:14Comments(0)