2020年12月28日
師の教えから
師の教えから
Q:なぜ人生はこんなにも苦しく悩ましいのか?
ans:いのちの力が低下しているから。
いのちの力は本来は強いものだ、何かが低下させている。
↓
本来の力に戻すことが、いのちの力を取り戻すこと。
(消極的な心の態度を積極化する。)
Q:何が欠けているのか?
ans:自己統御の欠如
熟練した船長のように、経験に裏打ちされた真理に基づき
感情のコントロール、ことに消極感情をどうコントロールするか。
確固たる人生観
師の教え 過去のメモから
「人生はこんなにも苦しく悩ましいのか?」
なんという思いこみであったのかと、過去の自分が懐かしくなります。
こころが積極化して、人生観が確立してゆくことにより、このQuestion自体、違うものに変わります。
現象化している事実は何一つ変わらなくとも、自分の心のはたらきが向上することにより、
乗り越えてゆく勇気と強さが心に養われてきます。
カラ元気で、強がりを言って乗り越えようと装うのではなく、「宇宙の営み」に身を任せる潔さと、
信頼感からくる静かで力強いものとなるのでしょう。
Q:なぜ人生はこんなにも苦しく悩ましいのか?
ans:いのちの力が低下しているから。
いのちの力は本来は強いものだ、何かが低下させている。
↓
本来の力に戻すことが、いのちの力を取り戻すこと。
(消極的な心の態度を積極化する。)
Q:何が欠けているのか?
ans:自己統御の欠如
熟練した船長のように、経験に裏打ちされた真理に基づき
感情のコントロール、ことに消極感情をどうコントロールするか。
確固たる人生観
師の教え 過去のメモから
「人生はこんなにも苦しく悩ましいのか?」
なんという思いこみであったのかと、過去の自分が懐かしくなります。
こころが積極化して、人生観が確立してゆくことにより、このQuestion自体、違うものに変わります。
現象化している事実は何一つ変わらなくとも、自分の心のはたらきが向上することにより、
乗り越えてゆく勇気と強さが心に養われてきます。
カラ元気で、強がりを言って乗り越えようと装うのではなく、「宇宙の営み」に身を任せる潔さと、
信頼感からくる静かで力強いものとなるのでしょう。
Posted by asone at 18:13│Comments(0)